新着情報

高山市消防出初式が行われる。

1月5日(木)午前8時30分より高山市立西小学校のグラウンドにて、平成29年高山市出初式が開催されました。今年は雪がない出初式となりましたが気温はマイナスで風もありとっても寒い日となりました。今回は高山市制80周年記念で、全市の消防団が集合しての開催でした。

式典が終了後、階梯操法(清見支団)、梯子登り(丹生川支団)、巻き込みなど(高山支団)が行われその後分列行進(本町通り~陣屋前交差点~古い町並)、最後は宮川で一斉放水(宮前橋~連合橋)が行われました。

img_2600 img_2601 img_2602 img_2604 img_2605 img_2606 img_2607 img_2608 img_2611 img_2612 img_2614 img_2615 img_2616 img_2617

 

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
平成29年1月1日(日)元旦
飛騨高山は雪のないお正月を迎えました。
今日も多くの観光客の皆様においでいただいています。
高山市営神明駐車場もバスで満車状態です。

img_2548 img_2551 img_2554 img_2563

第10回飛騨高山古い町並み提灯ライトアップ★

img_5709

 

12月16日・17日と2日間にわたって、第10回飛騨高山古い町並み提灯ライトアップが開催されました(*^_^*)

当日は、寒い中でしたがたくさんのお客様に古い町並み提灯にお越しいただき、

提灯の灯りに照らされた幻想的な古い町並みを楽しんでいただきました♪

img_5708

私たち【おもてなでしこ】も毎年お手伝いに参加しています!

今年は、原田酒造さんの酒粕で作った甘酒の振る舞い(^^)

原田酒造さんの酒粕はもっちろん美味しいのですが

この酒粕を使って作った この甘酒!!!本当に美味しかったです♪

砂糖と塩の加減が、絶妙で!

多くのお客様にも 美味しい とお言葉をいただくことができました♪

 

実は、この提灯ライトアップ、今年で最後のイベントです(^_^;)

また来年は、違った形で、飛騨高山にお越し下さるお客様に喜んでいただけるイベントを開催できたら♪と

思っています!

 

 

高山祭屋台行事がユネスコ無形文化遺産に登録決定!

時事通信 12/1(木) 2:08配信より

「山・鉾・屋台」登録決定=18府県33件の祭り―無形文化遺産・ユネスコ

エチオピアの首都アディスアベバで開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の政府間委員会は30日(日本時間1日未明)、日本が無形文化遺産に提案していた「山・鉾・屋台行事」の登録を決定した。
日本の登録は2014年の「和紙」以来2年ぶりで、国内の無形文化遺産は計21件となる。
山・鉾・屋台行事は「八戸三社大祭の山車行事」(青森)や「博多祇園山笠行事」(福岡)など地域の安泰や厄よけを願う全国18府県の祭礼行事計33件で構成。迎えた神をにぎやかし、慰撫するため、木工や漆塗り、染め物といった伝統工芸で華やかに飾り付けた山車などの造形物が街を巡るのが特徴だ。いずれも国の重要無形民俗文化財に指定されている。
11年に審査された「秩父祭の屋台行事と神楽」(埼玉)と「高山祭の屋台行事」(岐阜)が、登録済みだった「京都祇園祭の山鉾行事」(京都)、「日立風流物」(茨城)との類似性を指摘されて登録が見送られたため、政府はこの4件と、共通の特徴を持つ他の祭り29件を包括し1件として提案していた。
このため、京都祇園祭と日立風流物の2件を含め22件あった国内の無形文化遺産は1件減る。
政府間委員会は決議文で、33件の祭りが「伝承者や実践者である地域住民にアイデンティティーや芸術的創造性を与える」と評価。芸術的多様性と創造性の例であるとし、無形文化遺産の基準を満たすと結論付けた。
事前審査をしたユネスコの評価機関は10月、政府間委員会に登録するよう勧告していた。

雪つり作業が始まる

冬の雪から木を守るために雪つりが行われます

赤い欄干の半ば氏のたもとにある松の木で、作業が始まりました。

飛騨高山の冬 雪がもうすぐ降ることでしょう。

ぜひ冬の飛騨高山においでください。

img_2156 img_2153 img_2154 img_2155

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ